© 1995-2016, Kyu-hachi TABATA
休八の10キー タイマー

鯛まーくん
  (Q-timer 1.00)


Win8 以降、タッチパネルを使用したパソコンが増えてきました。そこで、キーボードレスでも使用できる10キータイマーを作ってみました。

1.複数起動できます

メモリが許す限り、起動できますが、6個までの起動を前提に作成しています。最初の起動には、Q-timer.exe をクリックしますが、2つめ以降は、Q-timer.exe からの起動ではなく、Q-timer から Q-timer を呼び出す([new] ボタンを押す)のが便利です。表示部分の色が、自動で切り替わり、アラー ム音も変更されるように なっているからです。

色とアラーム音は6種類用意しています。


表 示色
アラーム音
1
Green
緑色
1音/秒で5秒
2
Vege
肌色
2音/秒で5秒
3
Cyan
水色
3音/秒で5秒
4
Yellow
黄色
4音/秒で5秒
5
Purple
薄紫色
5音/秒で5秒
6
Magenta
ピンク色
6音/秒で5秒


2.タッチパネルに対応

キッチンタイマーのような入力ボタン(10キー)があり、タッチパネルでの操作が容易です。無論、マウスとキーボードで文字や数字を直接入力する こともできま す。時間の入力は、キーボードからでも、10キーボタンからでもかまいませんが、数字の入力のあと必ず、キーボードの Enter キー、もしくは [Ent] ボタンを押してください。
Q-timer

3.カウントダウン

1.時間をキーボードもしくはボタンを使って入力します。入力時は赤い文字表記とな りますが、数字のあと、 リターンキーを押す、もしくは [Ent] ボタンを押すことで入力が完了となり、黒い文字表記になります。同時に、フォーム・フレーム最上段の「鯛まーくん」に続くカッコの中に入力された時間が表 示されます(右上図だと 10.00)。

2. [Start/Stop] ボタンを押すと、カ ウントダウンが始まります (右上図)。

3.カウントが 0 になると [overtime] という表示が出て(右下図)、5秒のアラーム音が鳴ります。普通のタイマーと異なり、アラームは5秒で終わります(=鳴り続けません)。

4.[Start/Stop] ボタン、もしくは [overtime] 表示を押すことで、動作を停止できます。

5.計時終了後、[Resm] ボタン(レシュームボタン)を押すと、入力した時間に戻ります。


4.カウントアップ

時間をいれずにスタートすると(つまり、0:00 でスタートすると)、タイムアップし ていきます。


5.ボタン操作

ボタン
意味
働き
実際の動作や用途
CL
clear
数値をクリア
000.00 にする
Resm
resume
数値を戻す
決まった時間を何度も計る時に便利
Start/Stop

計時の開始または停止
数値が入っていればカウントダウン、無ければカウントアップ。
Ent
enter
数字などを入力

new

タイマーをもうひとつ起動

help

ヘルプ文書を表示

over time

超過時間表示
カウントダウン計時で、超過時間を示す。押すと計時が止まる。


6.履歴

Mole というモル計算ソフトから、マジックワードで複数呼び出すことのできるタイマー (mole timer) として作成しましたが、2015年暮れに独立させて改造。10キーなどを加えてタッチスクリーンに対応しました。下の表は、mole の時代も含めての履歴です。

Q-timer ver1.0
タイマーのみを Mole から分離。アラームとタイマーの色を6種類用意して、切り替わるにようにした。
タブレットやタッチスクリーンでも作業できるように、10キーや操作ボタンを加えた。
2016/2
Mole ver 1.10 マジックワードを追加。タイマーは、アラーム音を 改良し、1分間鳴り響くようにしました。タイマーの設定時間も直接入力を可能に。 2012/8
Mole ver 1.00 レシューム機能やマジックワードを追加。ヘルプ を 充実させ る。シェアウェアとして公開 2006/6
Mole ver 0.30 複数のタイマー起動の実現にかなり難 航。時間の個別管理に苦労したが、「コロンブスの卵」的発想で解決。 2006/5
Mole ver 0.20
タイマー機能を加えた。これでラボツールと標榜できるようになる。アラームも3つ から自由 に選べるよ うにした。非公開。
2006/5
Mole ver 0.10 Quick BASIC 4.5 で書かれたMWを Visual BASIC に移植。計算ルーチンはそのまま使えたので、分 子量計算のみがで きるバージョンとして設計。 名称を Mole と変える。非公開。 2006/5
MW ver 4.10
NEC PC9801 用、DOS/用、HP100/200LX 用。 MW最後のバージョン。この頃は、NIFTY の FGAL を中心に公開していたが、後にベクターでも公開。
1995/8


7.著作権など

このソフトは、フリーウェアですが、著作権を放棄したものではありません。ヘルプファイルやアイコンも含めて、改変したものを第三者へ譲渡する こ とを禁じ ます。

このソフトへのご意見等は、下記へお願いします。感想、バグ発見や改善のアイデアなどがありましたら歓迎します。最新情報や、他の自作ソフトなど の紹介 は、私のホームページにありますので、どうぞおいでください。

http://www.geocities.jp/qqbjj485/Q-soft/index.htm

田畑 純 (休八)
たばた まこと (きゅうはち)