| © 2001-2025, Kyu-hachi TABATA | updated on 
              2010/11/27 | 
        
      M42マウントのカメラが欲しくて、このカメラを入手した。| 発売年 | 
          1964年 愛着度★★★ | 
| 型
            式 | 
          35mm フィルム | 
        
| シャッター | 1/1 〜 1/1000 B | 
| レ
            ンズ | 
          M42 マウント
            (標準レンズは SMC Takumar 50mm F1.8) | 
        
| 測
            光 | 
          TTL方式(絞込み平均 測光) | 
| ファ
            イ ンダー | 
          ペンタプリズム式ファイ ンダー、 50mm レンズで0.88倍 55mmレンズで等倍 | 
| フィ
            ル ム交換 | 
          1.使用済みフィルムが
            ある時 は、底部のロックピンを押してから(フィルムロックの解除)、上面クランクを使って巻き戻す。 2.背面を開ける時は、上面クランクを上に引き上げる。 3.フィ ルムをパトローネ室に入れ、フィルムのリーダー部を引き出し、右手のスプールに差込み、巻き付ける。 4.巻き上げは右手上面の巻き上げレバー。 5.フィルムカウンターは背面の開閉で自動復帰。順算式。  | 
        
| 大きさ・重さ | w140mm x h92mm x d52mm 626g
            (55mm F1.8 装着時は 829g) | 
        
| 参考 web | 
          Pentax SP マニュアルPDF: http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/man-pdf/sp.pdf 日本カメラ/アサヒペンタックスSP: https://www.nippon-camera.com/chart.php?p=6 Xylocopal's M42 Thread mount camera & Lenses: http://www.xylocopal.com/m42/  | 
        
| 参考文献 | 
          修田潤悟, 「アサヒペンタックスSP, SPF」, クラシックカメラ専科 No.35 p61 (1995年) | 
![]() SMC Takumar 55mm F1.8 / RDPIII (絞りF3.5- シャッター1/60)  | 
          ![]() SMC Takumar 55mm F1.8 / RDPIII (絞りF3.5- シャッター1/60)  | 
        
![]() Induster 61L/Z 50mm F2.8 / RDPIII (絞りF3.5- シャッター1/60)  | 
          ![]() Induster 61L/Z 50mm F2.8 / RDPIII (絞りF3.5- シャッター1/60)  | 
        
![]() Induster 50-2 50mm F3.5 / RDPIII (絞りF3.5- シャッター1/60)  | 
          ![]() Induster 50-2 50mm F3.5 / RDPIII (絞りF3.5- シャッター1/60)  | 
        
![]() Auto Takumar 35mm F2.3 / RDPIII (絞りF3.5- シャッター1/60)  | 
          ![]() Auto Takumar 35mm F2.3 / RDPIII (絞りF3.5- シャッター1/60)  | 
        
![]() Zenitar Fish-Eye 16mm F2.8 / RDPIII (絞りF3.5- シャッター1/60)  | 
          ![]() Zenitar Fish-Eye 16mm F2.8 / RDPIII (絞りF3.5- シャッター1/60)  | 
        
| とびら へ | 前へ  次へ | 
          ↑ トップへ |