| © 2001-2025, Kyu-hachi TABATA | updated on
2010/01/03 |
ミノルタが千代田光学であった頃のサブミニチュアカメラ。甲南カメラ研究所が作製した16mmフィルムカメラのコーナン16
を軽金属で作製したのが、この Minolta 16
だ。占領軍米兵の帰国時の土産として人気があったという。デザインもいいが、ブルー、ゴールド、赤、黒、緑、クロームと6色揃っていて、今でも鮮
やかだ。| minolta-16 |
minlta-16II |
|
| 発売年 |
1957年 愛着度☆☆☆ | 1960年11月 愛着度☆☆☆ |
| 型
式 |
16mm フィルム |
16mm フィルム |
| シャッター | 1/25、1/50、1/200 | B、1/30、1/60、1/125、1/250、1 /500 |
| レ
ンズ |
Rokkor 25
mm F3.5 (35mm 版の 50mm に相当) |
Rokkor 22 mm F2.8 (35mm 版の 44mm に相当) |
| 測
光 |
なし |
|
| ファ
イ ンダー |
透視式 |
|
| フィ
ル ム交換 |
1.引き出し部のロック解除ボタ ンを押して完全に引き抜く。 2.蓋を開けてカートリッジを取り出す。 3.新しいカートリッジを入れて、蓋を閉じる。 4.裏面のフィルムカウンター・ダイヤルをスタート位置に合わせる。 5.引き出し部を元にもどす。 |
|
| 大きさ・重さ | w103mm x h27mm x d42mm
(収納時は w80) 120g |
w103mm x h27mm x d42mm (収納時は w80) 120g |
| 参考 web |
みの虫
の部屋: http://members.ytv.home.ne.jp/minoxfan/index.html たけちゃんの実験クラブ: http://jikken.jp/syasin/mino16/ Minolta 16 mania: http://silverstone.fortunecity.com/chrysler/1000/min16.html カメラナビ / Minolta 16-II ページ: http://navi.kitamura.jp/camera/0000001221.html クラシックカメラ / minolta 16 ページ: http://www.cosmonet.org/camera/minol16.htm |
|
| 参考文献 | 白松 正, 「ミノルタ16」, クラシックカメラ専科 No.35 p163 (1995年) | |
| とびら へ | 前へ
次へ |
↑ トップへ |