© 2011, Makoto J. TABATA | Last updated
2011/01/17 |
渓谷にはいる直前にあったニレ(ケヤキ)の樹 |
最奥にある等々力不動尊の境内からの見事な紅葉 |
等々力渓谷横穴古墳: | 古墳時代後期から奈良時代(7世紀後半〜8世紀)のものと推定される横穴式古墳。玉沢橋の近くで す。 |
椎児大師堂: | 小さな祠(ほこら)の中に稚児大師さまが居られます。大師さまというと弘法大師でしょうか? |
稲荷堂: |
お稲荷さまも居られます。こちらも小さな祠ですが、いつもきれいに掃除されています。 |
不動の滝: | ちいさな滝ですが、この音が渓谷に響くことから、等々力(とどろき)渓谷になったとか。 |
等々力不動尊: | 不動の滝から登り階段があり、その行き着いたところにあります。いい感じの不動様。山の斜面は一
面にもみ じの大きな木が茂っており、夏はさわやか、秋は見事な紅葉になります。 |
等々力児童遊園: | 不動の滝から歩いてすぐ。桜がたくさんあり、春はたくさんの人を楽しませてくれます。 |
弁天堂明王台: | 不動尊から歩いて行きます。弁天様(弁財天)まで居るのですね。水神さまだからでしょうか。 |