© 2000-2025, Kyu-hachi TABATA |
Last updated
2014/02/26 |
Peter Rösel |
Sam Rotman |
Jacques Rouvier |
Alexander Rozanov | Mikhail Rudy |
|
原典版 | 原典版 | 原典版 | 原典版 | 原典版 | 原典版 |
Disque ADOS 14.166-2 |
Berlin Classics 00946428BC |
PHI-997 |
Denon OF-7134-ND
[LP] |
Mystery TR-039 | Calliope CAL 4687 |
1989 |
Dresden 1971/6/21-25 & 28-29 |
Menro Park -2015,
Kyu/4/5 |
Tokyo 1983/11/21-22 |
? | 1980-1981 |
ピアノフォルテのような端正な音。うまい。しかし、どこか
単調な感じも
する。このCDは、ロシア国民楽派5人組のピアノ曲を2枚のCDに集めた作品集。キュイやバラキレフなどの作品の中でも、あ
まり聴くことのない曲が録音さ れている。 Accord 476 9144 フロメント+ルクセンブル
グ放送響によるラヴェル版展覧会の絵とのカップリングになって再プレス。
|
早弾きだが、タッチは明快で録音のよさも相まって鮮明な演奏。また、曲によって違うピアノを
弾いているか
のように音色が異なっておりとても音の表情が豊かだ。右手の華やかな演奏、左手の落ち着いた伴奏の対比もいい。ビドロの迫
力、ひなの踊りの軽快さ、バー バー・ヤーガ、キエフなどの完成度。おすすめできる。 ペーター・レーゼルは1945年ドレスデン の生まれ。 1966年にはチャイコフスキー国際コンクールに入賞。 |
ていねいなプロムナード。妖しげなグノム。いずれの曲も色
彩豊かな絵を 連想させる。キエフでちょっと変わった修飾を取り入れていた。 |
力強く、りんかくのはっきりした演奏。好印象。ジャケット
の顔ははて、 ムソルグスキーの顔ではない。ハルトマンの原画にある裕福なユダヤ人−サミュエル・ゴールドベルグだ。 ジャック・ルヴィエ(1947-)は、フラ ンスのマルセイユ 生まれのピアニスト。1971年のロン=ティボーコンクール第3位。その後、パリ音楽院の教授として、多くの門下生を育 てている。 |
うまい。表現力がある。ただし、グノムのあとは、第2プロ
ムナード、古
城、第3プロムナード、テュイルリーの4曲を飛ばして、ビドロへ飛ぶ。雛の踊りのあとも、サミュエルと第4プロムナードを飛
ばしてしまう。 中古CDショップで \300 で購入。全てロシア語で書かれており、ライナーも無いので詳細は不明だが、私家版CD-Rのよう。ピアニスト名もロシア綴りしかなくて、英文綴りは ちょっとあやふや。し かし、ジャケットがすばらしくて、半分はジャケ買い。 |
どこのメーカーのピアノだろうか。軽くて繊細な音がする。
抑制が軽く効いた第1プロムナード。グノムもいい。軽やかなタッチと繊細な メロディが心地よい。 ミハイル・ルディ(1953-)はロシア出 身で現在パリ在 住。 Phaia
music PHU015.16
2枚組でリスト9曲
との組み合わせになっている。
|
(time 33'02) | (time 29'48) | (time 32'42) | (time 31'45) | (time 25'32) | (time 31'27) |
併録:イスラメイ、ヴァ ルス(バ ラキエフ)、小組曲(ボロディン)など多数 | 併録:スケルツォ、涙、インターメッゾ、ゴパクなど(すべ てムソル グスキー) | 併録:ラフマニノフのピ アノ曲を 6曲 | 併録:6つのピアノ小品 (ムソル グスキー) | 併録: | 併録:夢、涙、ゴパーク (以上、 ムソルグスキー)、スクリャービンの小曲を4 曲 |
とびら へ | 前へ
次へ |
↑ トップへ |