| © 2001-2025, Kyu-hachi TABATA | updated on
2011/10/28 |
オー トフォーカスのEFレンズを使いながら、フォーカス、絞り、シャッター速度のす
べてがマニュアル。不思議なカメラであ る。 | 発売年 |
1991年9月 愛着度★★ |
| 型
式 |
35mmフィルム/
フォーカルプ レーンシャッター/レンズ交換式/一眼レフカメ ラ |
| レンズ | EFシリーズ |
| シャッター | 電子式フォーカルプレーンシャッター、最高 1/1000 |
| シ
ンク ロ接点 |
X=1/90
(ホットシュー式) |
| 測
光 |
TTL測光、 EV2-20 |
| 測距 |
マニュアルフォーカス |
| ファ
イ ンダー |
倍率 0.75。視野率 90%。露出とシャッター速度がLED表示 |
| フィ
ル ム交換 |
1.フィルムを途中で巻
き上げる 時は、左下、ボタン部の巻き戻しボタンを押す。 2.背面を開ける時は、左側面の開閉ボタンを押す。 3.フィ ルムをパトローネ室に入れ、フィルムのリーダー部を赤いマーク部まで引き出してから蓋を閉める。 4.巻き付けと巻き上げは自動。フィルムカウンターも自動。カウントアップ式。 |
| その他 |
フィルムは装填されるとすぐにプリワインドされるため、 24/36枚目から撮影される。 |
| 大きさ・重さ | w148mm x h97mm x d68mm 390g (EF 28-105mm 装着で 785g) |
| 関連 web |
Canon EF-M 簡易マニュアル: http://mienorth.michikusa.jp/note/3002/cb001_ef-m.html |
![]() クリスマス・ローズ。隅田川テラスで。 EF 50mm F1.4 /RDPIII |
![]() 神田川の昌平橋の上で。川に沿うのがJR中央線。横切るのが JR総武線。 川のさらに向こうには地下鉄丸の内線が渡河する。 EF 28-105mm F3.5-4.5 II /RDPIII |
| とびら へ | 前へ
次へ |
↑ トップへ |