| © 2001-2025, Kyu-hachi TABATA | updated on 
              2015/11/15 | 
        
 国産のリアリスト判スレテオカメラ。| 発売年 | 
          1960年 愛着度★★★ | 
| 型
            式 | 
          35mmフィルム/
            ステレオカメ ラ | 
        
| シャッター | レンズシャッター、B,
            1/10〜1/200  絞り 3.5〜16 | 
        
| レ
            ンズ | 
          Owla Anastigmat, 35mm F3.5 | 
| 測
            光 | 
          なし。 | 
| ファ
            イ ンダー | 
          ビューファイン ダー
            (水準器内蔵) | 
        
| フィ
            ル ム交換 | 
          1.使用済みフィルムが
            ある時 は、右上ノブを回して巻きあげる。 2.背面を開ける時は、右側面のロックレバーを O にする。 3.フィ ルムを下のパトローネ室に入れ、フィルムのリーダー部を引き出し、上のスプールにひっかけて、巻き付ける。 4.右上ノブを回して巻き上げる。フィルム位置は背面の赤窓(二つあるが、両方を使う)で確認。  | 
        
| その他 | |
| 大きさ・重さ | w163 mm x h84 mm x d58 mm 690g | 
| 関連 web | 
          Camerapedia : http://camerapedia.wikia.com/wiki/Owla_Stereo 凸山のスレテオ写真(Owla 紹介): http://www.plants3d.org/camera/owla.html 凸山のスレテオ写真(トップページ): http://www.plants3d.org/index.shtml  | 
        

| とびら へ | 前へ  次へ | 
          ↑ トップへ |