| © 2001-2025, Kyu-hachi TABATA | updated on
2015/02/02 |
ステレオカメラだが、120 フィルムを縦にスクロールして、24 x 23 mm
のリアリストサイズの画像を左右に撮像していく。レンズは47mmで、37mm離れている。| 発売年 |
1955年 愛着度★★ |
| 型
式 |
ブローニーフィルム/
ステレオカメ ラ |
| シャッター | レンズシャッター、B, I (1/60)
絞りは 8,11,16 |
| レ
ンズ |
47mm F8 |
| 測
光 |
なし。 |
| ファ
イ ンダー |
ビューファイン ダー
|
| フィ
ル ム交換 |
1.使用済みフィルムが
ある時 は、右上ノブを回して巻きあげる。 2.背面を開ける時は、右側面のロックレバーを O にする。 3.フィ ルムを下のパトローネ室に入れ、フィルムのリーダー部を引き出し、上のスプールにひっかけて、巻き付ける。 4.右上ノブを回して巻き上げる。フィルム位置は背面の赤窓(二つあるが、両方を使う)で確認。 |
| その他 | レンズ左に2つのソケットあり。用途わからず。 |
| 大きさ・重さ | w85 mm x h105 mm x d60 mm 194g |
| 関連 web |
ステレオカメラとビューワー: http://www.plants3d.org/camera/ |

![]() 東京・神田川の昌平橋の上から。 まずまずの解像力。100T-max |
![]() 湯島聖堂。100T-max |
| とびら へ | 前へ
次へ |
↑ トップへ |