| © 2001-2025, Kyu-hachi TABATA | updated on
2009/09/23 |
ピンホー ル・カメラには
レンズがない。レンズが無いから、像の歪みと、色の吸収がなく、 像と色 の再現性に優れる。焦点が無いか
らパンフォーカスになる。イメージサークルも無いので、露光面を極 端に広くするこ
とができる。だから、パノラマ写真だって撮れるし、複数ピンホールを使った写真だって撮れる。| 発売年 |
2008年 愛着度★★★ |
| 型
式 |
中判フィルム
6x4.5cm/6x6cm ピンホールカメ ラ |
| シャッター | リーフシャッター |
| ピ
ンホール |
φ0.25mm
焦点距離 48mm F192 6x4.5 で画角 74° (35mm判で40mmレンズに相当) 6x6 で画角 80° (35mm判で45mmレンズに相当) |
| 測
光 |
なし |
| ファ
イ ンダー |
素通し |
| フィ
ル ム交換 |
1.使用済みフィルムが
ある時 は、上面の巻き上げダイヤルで全部巻き上げる。 2.両側面の留め金を下げて、背面をはずす。フィルムを取り出す。 3.古いスプールを巻き取り部に移して、新しいフィ ルムをセット。 4.巻き上げは右手上面の巻き上げダイヤル。 5.フィルムカウンターは背面の赤窓で見る。 |
| 大きさ・重さ | w140mm x h100mm x d72mm
190g |
| 参考文献 |
藤田一咲, 「気まぐれカメラ BOOK」 玄光社
2007 田所美恵子 「日曜日の遊び方 針穴写真を撮る」 雄鶏社 1998 「PINHOLE写真術 アナログ的写真のススメ」 日本カメラ社 2007 |
![]() |
![]() |
| 江東区越中島の路傍にあるインド神たち。なんとなく惹かれる。 三脚使用。Φ0.25mm F192 f=48mm / Provia 400X |
江東区民プールの壁沿いのひまわり。色
彩の再現性がすごい。 三脚使用。Φ0.25mm F192 f=48mm / Provia 400X |
| とびら へ | 前へ 次へ |
↑ トップへ |