ムーミン、オーロラ、サンタクロース。フインランドというとこんなキーワードが浮かぶのではないでしよう
か? 音楽の好きな方なら、シベ
リウス(作曲家)とかサロネン(指揮者)、ヴァルティナ(ワールドミュージック・グループ)などの名前も浮かぶでしよう。カレワラ神話や
サウナなどの文化もあります。
面積は日本の国土とほぼ同じで、しかも殆ど平野部からなるにもかかわらず、人口はわずかに500万人。それ
でいて、ノキアなどのハイテク産業、マリメッコやアーリッカ、アラビアなどのデザインや工芸、アールトなどを輩出したフィンランド建築、
ノルディックスキーやジャンプなどのウィンタースポーツ、ラリーやF1などのカーレースなどで世界をリードする一面を持
ちます。
そして、 私どもの“歯の発生生物学”の分野では、イルマ・テスレフ教授 (Prof. Irma Thesleff)
とその研究室がへルシンキ大学にあり、世界をリードしているのです。私はこの研究室に1996年10月から1年間の滞在
研究を
させていただく機会があり、家族でフィンランドの生活を楽しみました。また、今年の1月にも短期ではありましたが、再訪問の機会を得まし
た。そこで、これまでの見聞を少しばかり紹介させていただこうと思います。
*以下、阪大Now
No.26 (2000年)からの転載。
|