© 2011, Makoto J. TABATA Last updated  2016/04/15

私のオススメ HTMLエ ディタが 便利なNetScape系ブラウザ

SeaMonkey



SeaMonkey のマーク■1.SeaMonkey とは?

1.NetScape 系のブラウザで FireFox と共通のアルゴリズムを使っています。

2.ブラウザとしてはあまり有名ではありませんが、他のブラウザにない機能があります。それは、ウェブの文書=HTML 文書を作成したり、編集したりできる機能です。すなわち、HTML エディタ または、Webオーサリングツールと呼ばれるソフトウェアで、絵と文を同時に見ながら、WYSIWIG 的な編集ができます。

3.ブラウザとエディタは実際には別ソフトになっており、エディタだけを指す場合は SeaMonkey Composer と呼びます。この Composer だけを InternetExplorer から呼び出して使うこともできます (■4 参照)。

4.Composer の画面は4つあります。特に標準画面と<HTML>ソース画面はよく使います。Composer の使い方はこちら

5.W3Cの勧告や規格に沿った標準的なタグを利用しています。これは他のソフトと比べても類のない美点です。

6.無料で入手できます(下記)。また、さまざまな OS 用のものが作られています(=マルチプラットフォーム)。
http://www.seamonkey-project.org/


■2.ウェブとブラウザの歴史

ウェブの始まりは、世界最初のブラウザ NCSA Mosaic の発明から始まったといってもいいでしょう。この通称 Mosaic の開発者達によって作られたのが Netscape 社で、その主力商品が Mosaic をさらに強化した Netscape Navigator(略称 NN)。

Netscape は、かっては唯一無二のブラウザでした。そして、ver 3.0 Gold Edition には、HTML を編集できる機能 - Composer - が追加され、誰もが気軽にウェブページを作れるようになりました。この Editor 部分を Mozilla Composer とも言います。そして、Composer を受け継いでいるのが、SeaMonkey なのです。

History of Web Browser


■3.初期設定(CSSの解除)

1.プルダウンメニューから「編集」→「設定」を選び、設定画面を出す(下図)。

2.左カラムから 「Composer」を選ぶ。右プレート最下段の「編集」にある「HTML 要素と属性のかわりにCSSスタイルを使用する」の項目のチェックを外す(CSS を使う時は外さない)。

Composer の初期設定(CSSの解除)

■4.相対リンクの張り方

1.リンクをしたい言葉や画像を選択。

2.右クリックメニューで「リンクを作成」 (もしくは通常メニューで挿入>リンク)

3.リンクプロパティ(下記)が出るので、リンクしたい画像やファイル、URLを入れる。このとき、「URL をページの場所に相対的にする」のチェックを入れる。

リンクプロパティで相対リンクを指定


■5.IE と SeaMonkey のコラボ

インターネット・エクスプローラー(IE)で次のような設定をすると、IE 画面からSeaMonkey のコンポーザを呼び出して、編集作業ができるようになります。

1.IE を起動し、「ツール」→「インターネットオプション」 

(注: プルダウンメニューが出ていないときは、{ALT] キーを押すことでメニューが出ます)

2.「プログラム」タブを開いて、HTMLエディタに SeaMonkey を選択する(下記)。


インターネットオプション

この設定によって、IEで編集したいページを開いて、「ファイル」→「SeaMonkey で編集」という機能が使えるようになります。

(注: IE8以降では 「ページ」→「SeaMonkeyで編集」)



■6.関連リンク

SeaMonkey 教室
本講義の内容をもとに作られたサイトです。最新の情報もあります。
SeaMonkey 日本語版 開発チームのサイト。最新版をダウンロードできます。
Firefox と Web の歴史
Mosaic から FireFox までの流れです。
もじら組 Mozilla シリーズのサポートグループのHP。
とほほのWWW入門 HTMLの作成から、アップロードまでを詳説。プログラム言語などの解説でも定評のある方です。


トップへ