© 2001-2025, Kyu-hachi TABATA updated on 2025/11/02

休八写真館特殊デジタル室(トレイルカメラ)

Scura Trail Camera DVR-Z4



Scura Trail
        Camera DVR-Z4 こ のトレイルカメラを使うようになって、庭で鳥 の撮影を楽しめるようになった。何よりも、思っていた以上に、さまざまな鳥 たちが来ていることがわかったし、自分の家が、自然豊かで、四季の変化に富んだ場所にあることに気づかされた。うれしい驚きである。

トレイルカメラは、防水・防塵なので野外に設置でき、タイムラプス撮影、動態検知撮影、夜間撮影などができる。
どれもカタチは似ているが、機能や性能はいろいろである。購 入にはかなり迷ったが、操作性と用途からこの機種にした。

いろいろな撮影をひととおり楽しんだあと、庭に来る野鳥を固定撮影するようになった。スズメバチぐらいの大きさから動態検知ができ、夜間は自 動で赤外線撮影 に切り替わる。静止画と動画の両撮影モードを使っている。暑い時期はいろんな鳥たちが水浴びに来るのが よくわかったし、春秋は渡りの季節なので、珍しい鳥が来ることもある。

本機は
小型で、従来機の半分ぐらいの大きさ。単3電 池は、通常は8〜12本使 うが、本機は4本のみ。ほぼ毎日使って 3ヶ月ぐらい持つ。μSDカードもSDHC(最大32GB)までで、Wi-Fi 接続はない。なので、長期の撮影には無理な設計だが、小さいのは設置しやすいし、機能の制限も、庭などで使うにはほとんど問題 ない。

オモテの液晶画面の下には4つの窓がある。液晶直下のふたつの窓が赤外線LED(2灯)、中央がカメラ窓、一番下の窓が赤外線検知センサーだ。ま た、左右にある6つのボタンはメニューの操作用。

下面にあるネジ穴(1/4インチ径)に三脚などを付けられる。付属のスタンドやバンドもあるが、私はボールヘッ ド雲台とミニ三脚を組み合わせて使用している。

<撮影条件の設定から撮影まで>
  1. 裏蓋をあけると、 電池室、μSDスロット、メインスイッチなどがある。メインスイッ チをテス トに して撮影の設定をする。
  2. タイムラプスをオンに すると5分置きとかで撮影をしてくれる。夜間は赤外線撮影に 自動で切り替わる。撮影は、静止画、動画、静止画と動画の3モードがある。静止画だけにすると自 動でコマ撮り動画にしてくれる。
  3. タイムラプスをオフに すると目の前に動物や人などが通 過するのを感知して自動撮影で きる。感度、 範囲、ショットラグ、撮影時間などを設定して、静止画、動画、静止画&動 画の3モードを選ぶ。夜間は赤外線撮影に自動で切り替わる。
  4. 設 定が終わったら、メインスイッチを オンに して、蓋を閉じる。画面中央に15、14、13・・・とカウントダウンが示されるので、その間にカメラの位置や画角を調整する。カウントダウンが終わると画 面が消えて、撮影が始まる。シャッター音などはしないので、静かに撮影をし続ける。
  5. 数日後、蓋をあけて、メイ ンスイッチをオフにして撮 影を止める。μSDカードを抜いて画像を得る。

追記1:amazon では、Hanwha(ハンファQセルズ)からの販売だが、箱や起動画面を見る限り SCURA の製造だろう。
追記2:購入価格は \6,900。機能を考えると安い。5分置きのタイムラプスで11日間やってみたが、電池の減りは20%程度。また、豪雨でびしょぬれになっても、零下4 度で氷がついていても大丈夫だった。

追記3:蓋のパッキンが、最初はずれやすくなっていたので、ピンセットで深く差し込むようにして入れなおした。パッキン自体の成型はうまくで きていて、その後は何も問題はない。だが、そのままだと防水がすぐにダメになっていたはずで、要注意だ。
追記4:私自身が庭で撮った動画は、YouTube で公開している。「庭の野鳥・水浴び図鑑(北九州)」というタイトルで検索すれば視聴できる。再生リストはこちら

発 売年
2022年  愛着度★★★★★
型 式
トレイルカメラ(セ ン サー検知録画/タイムラプス録画)
録 画
撮像素子 1080P(有効画素数207万画素 1920 x 1080 pixel)
レ ンズ 16mm F1.6 (画角70度)
シャッ ター 不明(電子式?)
ファインダー
2型 TFT
入 出力
USB-C
記 憶媒体 μSD カード(SDHC)。4〜32GB
バッ テリー
単3電池 x 4本(アルカリ乾電池の場合、昼夜連続で使 用して3ヶ月ぐらい持つようだ)
大き さ・重さ w75×h104×d43mm 142g (電池、μSD含まず)
そ の他
防水・防塵 IP66準拠。赤外線LED2灯(850nm/可視光/照射距離 20m)。
画像下の情報は左から、月齢マーク、温度、日時、撮影番号。

Sucra
              DVR-Z4 ジョウビタキ♀

ジョウビタキの♀。動態検知の自動撮影で。Sucra DVR-Z4
Sucra
              DVR-Z4 夜のタヌキ

タヌキ。動態検知の夜間自動撮影で。動画もきれいに撮れる。Sucra DVR-Z4


シジュウカラとヤマガラ。動態検知の自動撮影で。Sucra DVR-Z4


キセキレイ。動態検知の自動撮影で。Sucra DVR-Z4



とびら へ 前へ  次へ
↑ トップへ