© 2001-2024, Kyu-hachi TABATA updated on  2022/04/12

休八写真館デジタルカメラ室

Pentax K-5U



Pentax K-5II / ペンタックス K-5II工 学系のカメラ。フォルム、操作性、メカニズムなどが合理的で、撮影に必要なことは 何かを考え抜いているカメラだと思う。

撮像サイズはAPS-C であるが、その割にボディは重たく感じる。だが、それはボディ内に手ぶれ補正があるためで、その分、レンズを軽くシンプルにできるのだから、トータルで は差し引きゼロだろう。また、左手にあるMF/AF の切替ボタンや、右手の上面にある ISO ボタンや露出補正ボタンは前ダイヤル、後ダイヤルとの組み合わせで使うが、これらの操作もわかりやすい。このような頻繁に使う機能をボタンに振り分けてく れているところがなかなかよいと思う。

Pentax には、Kマウントであれば、MFレンズを AF化できる便利なコンバーター(F-AF アダプター)があった。コンバーター内のレンズを動かして合焦させる仕組みだ。

一方、Borg という天体望遠鏡メーカーが、カメラを付けると天地左右が正像に映る望遠鏡を作っていた(普通は逆像)。 そして、Canon, Nikon, Minolta, Pentax など主なメーカーの主なマウントに対応していた。

2007年、藤野孝之さんという方が、
Borg + Pentax カメラで撮った素晴らしいカワセミの写真を価格コムに次々と発表し た。これが、衝撃的な「写り」だったため、多くの野鳥愛好家 の心を掴み、新しい Borg ユーザーや Pentax ユーザーを生んだ。さらに、この年の12月、藤野さんは AFコンバーターを挟むことで、Borg を AF 化できることにも気づいて、"AF-Borg" を生み出した。これが、さらに多くのユーザーを生んだのである(くわしくはこちら)。

また、2006年以降のPentax 機には、手ぶれ補正(Shake Reduction, SR)が内蔵されていて、これも Borg を使って手持ち撮影ができることを可能にした。K-5II では、シャッター速度3段分の補正が可能であり、暗いところでの撮影や長玉の手持ち撮影に実に有用である。

2011年、Pentax はアストロトレーサー O-GPS1 を発売し、星を追尾する のに、センサーを動 かすという驚愕のアイデアを実現した。Pentax の手ぶれ補正は、センサーを微動させて実行しているので、これを任意の方向に動かして星の追尾に使ったのである。赤道 儀なしでの天体撮影 を可能にしたわけで、Pentax まさに恐るべし、であった。

追記1:AF-Borg として使うときには、カスタムメニュー(C4)の「27 絞りリングの使用」 をオン (2) にする必要がある。AF コンバーター(F-AF アダプター) を使うと焦点距離が 1.7倍に伸びる。好都合な点もあるが、やや長尺になりすぎるきらいもある。また、通常のMFレンズを使うときには、無限遠にしておいて使うのだが、 Borg を付ける時には、概ねマニュアルで合わせてから、シャッターボタン半押しでAFを作動させる。仕上げのフォーカスをAFで行うような(いわゆるAFエイド の ような)使い方をする。

追記2:レリーズのプラグは、φ2.5mm の3極・超ミニプラグで、純正ケーブルは CS-205。Canon EOS の Kiss / 入門機シリーズと共通なので、互換品も多い。EOS ユーザーとしてはありがたい。

追記3:探鳥の時は、Pentax K5II と K70 の2台、交換 レンズ4-5本、Borg 67FL を持って行く。Borg は長いし、できればカメラを付けたまま収納したいので、普通のカメラバッグには収まらない。また、全部を詰めると結構な重さにもなる。それ で、登 山用リュッ クとサブバッグに補強材と緩衝材を組み込んでカメラバッグとして使うようになった。天気が怪しいときは、リュックのレインカバーやポンチョも持っていく。

追記4:カメラ側が合焦と認めず、シャッターが 下りない時がある。そういう時は、AF-S の設定が「フォーカス優先」になっているはずなので、「レリーズ優先」に変えるとシャッターが切れる。

発売年
2012年10月  愛着度★★★★
型 式
レンズ交換式・デジタル カメ ラ
撮影素 子 APS-Cサイズ CMOS、1693万 画素
(有効画素数 約1628万 4,928 x 3,264 pixel)
プロ セッサ
PRIME II
レンズマウント
Kマウント
標準レンズ
smc PENTAX-DAL 18-55mm F3.5-5.6AL
(35mmフィルム換算で27.5-84.5mm相当)235g
シャッ ター フォーカルプレーン 1/8000〜30秒
測距
SAFOX X, 11点測距(中央9点はクロスタイプ)、EV -3〜18 (ISO100、常温)
測光
TTL開放77分割測光、EV 0〜22 (ISO100、50mm F1.5)
ファイ ンダー
倍率 0.92、視野率 100%
液晶
3.0型TFT (約92.1万画素 視野率 100%)
記憶媒 体 SDカード(SD、 SDHC、 SDXC)
電池 専用リチウムイオン電池 D-LI90P
大き さ・重さ w131mm x h97mm x d72.5mm 680g (メモリと電池込みで 760g)
その他
防塵防滴、手ぶれ補正(3段分)、アストロトレーサー対応
関連 web
Pentax K-5U: https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-5-2/
赤木耕一さんの記事: https://dc.watch.impress.co.jp/docs/column/akagi/1313344.html
バーダーショップ・フジノ AF-Borg: https://degibird.com/afborg.html
AF-Borg 記事一覧: https://www.tomytec.co.jp/borg/world/blog/cat191/cat260/
雌山亭(Pentax 情報満載のHP): http://home.a00.itscom.net/shisan12/

Pentax K5II

ボタンザクラ。smc Pentax DAL 18-55mm F3.5-5.6
Pentax K5II

グミ。smc Pentax DAL 18-55mm F3.5-5.6
Pentax K5II + Borg 67

ヒヨドリ。手持ち撮影。Borg 67FL 300mm F4.5 (*)
Pentax K5II +Borg 67

キンクロハジロ。手持ち撮影。
Borg 67FL 300mm F4.5 (*)
カワセミ

カワセミ。手持ち撮影。Borg 67FL 300mm F4.5 (*)
奥日光でサル

ニホンザル。手持ち撮影。Borg 67FL 300mm F4.5 (*)

*焦点距離は、AF-コンバータで1.7倍、APS-C で 1.5倍のびるので、720mm 相当になる。

とびら へ 前へ  次へ
↑ トップへ