© 2001-2024, Kyu-hachi TABATA updated on  2010/12/03

休八写真館中判カメラ室(6x6判)

Agfa Isolette I



Agfa Isolette I アグファのカメラはグッタペルカに魅力がある。初めて手 に取った時 の感触は忘れられない。

ペルケオなどと比べるとやや大きめだが、ボディの厚みはむしろ薄い。距離計も露出計も無いシンプルなカメラ。スプリングカメラの前蓋は右に開いた り、左に 開く も のが多いけれど、イゾレッテの前蓋は下に開く。左手をカメラの下にあてがうように構える自分には、この前蓋のおかげで蛇腹に手があたらないので、 安心感が ある。ただし、 絞り、シャッタースピード、シャッターチャージのいずれの操作でも前蓋が邪魔で、そのたびにレンズを手前に向けないといけない。痛し痒しでもあ る。

操作性もよく、デザインもいいと思うが、素朴というか木訥でもある。タスキは Billy Record とも共通の真ん中に関節を持つシンプルな形だが、 Billy Record よりもスプリングが効いているためか、前蓋を開くとしっかりと止まる。ホールドしやすい大きさと形。持ち歩きたくなるカメラだと思う。

追記1: グッタペルカ/ガッタパーチャの材料は getah perca (マレー語)の木から取 れる。ガッ タ・パーチャともいい、歯の根管充填材としても使われたり、海底ケーブルの絶縁体にも使われている。天然皮革だと手の 汗 や脂を吸って保湿してしまい、カメラに仇する時があるので、人工皮革や合成樹脂が使われる。

発売年
1951年  愛着度★★
型 式
120 フィルム 6x6cm/スプ リングカメ ラ
シャッター レンズシャッター(Agfa Prontor)、 1/200〜1秒、B
レ ンズ
固定式、Agfa Agnar 85mm F4.5
測 光
なし
ファ イ ンダー
軍艦部にフ レーミング用のファインダー
フィ ル ム交換
1.使用済みフィルムが ある時 は、上面左の巻き上げダイヤルを使って完全に巻き挙げる。
2.背面を開ける時は、左手側面のボタンをスライドする。使用済みフィルムを取り出し、古いスプールを巻き取り部に移す。
3.新しいフィルムを入れ、リーダー部を引き出し、巻き取り部のスプールに差込み、巻き付ける。
4.巻き上げは上面左の巻き上げダイヤルを使い、カウント窓を見ながら巻き上げる。
その他
二重撮影防止あり。
大きさ・重さ
w143mm x h96mm x d99mm (収納時 d39mm) 520g
関連 web
The Camera Site: http://www.thecamerasite.net/03_Folder_Cameras/Pages/agfailette.htm
Agfa and Ansco Medium Format Cameras: http://www.ph.utexas.edu/~yue/misc/AnscAgfa.html#Iso3

Agfa Isolette I

東京・隅田川。巽橋の橋脚の花。ヒメツルソバ。
Agfa Agnar 85mm F4.5 / RDPIII

Agfa Isolette I

東京・隅田川の大島川水門。
Agfa Agnar 85mm F4.5 / RDPIII

Agfa Isolette I

東京・隅田川。箱崎ジャンクション
と隅田川大橋
Agfa Agnar 85mm F4.5 / RDPIII
Agfa Isolette I

東京・隅田川。清洲橋を南側から。建設中のスカイツリーが見える。
Agfa Agnar 85mm F4.5 / RDPIII


とびら へ 前へ  次へ
↑ トップへ