© 2000-2024, Kyu-hachi TABATA Last updated 2015/11/03

「展覧会の絵」 楽譜 (ラヴェル版ほか)
"Pictures at an exhibition" the scores (Ravel's etc.) 

ラヴェル版
ギ ター
合唱

                / 展覧会の絵 / Pictures at an exhibition

                / 展覧会の絵 / Pictures at an exhibition
 / 展覧会の絵 / Pictures
                at an an exhibition  / 展覧会の絵 / Pictures at an exhibition  / 展覧会の絵 / Pictures at an exhibition
Fujii Keiji
                  / ギター二重奏のための展覧会の絵 Ito Yasuhide 2010ed
 / 展覧会の絵 / Pictures
                at an an exhibition Takata
arr. M.Ravel arr. M.Ravel arr. M.Ravel arr. M.Ravel arr. M.Ravel arr. 山下和仁 arr.藤井敬吾 arr. 伊藤康英 
lylic シラー、ゲーテ、ミュラー、
カエサル、杜甫、李白など

arr. 甲田潤 
lylic 日野秀夫
arr. 菅野浩和
lylic 高田三九三

Malcom MacDonald


Arbie Orenstein


1983/5
2002
1ed. 1999/2/10 1998/6
1ed. 1981/6/30 2014/11/30
3ed. 2010
1ed. 1999/10/2
Boosey & Hawkes Boosey & Hawkes
音楽之友社 日本楽譜出版 全音楽譜出版社
現代ギター社 現代ギター社 イトーミュージック
全音楽譜出版社 東京文化会館
ポケット・スコア・シリーズの一冊。スコア最下段に、リム ス キー=コル サコフ版のピアノ譜が付いている。ただし、第5プロムナードが入っていなかったり、どの版を基にしているのかが不明確でリムス キー=コルサコフ版を勉強す るには不十分なのが残念。

練習番号あり。変形A5版151頁。 資料性★★

東京神保町の古賀書店で入手。
1929年のオリジナルスコアをベースにしたもの。譜面は 左の ポケット スコアとほぼ同じだが、ピアノ譜は省略され、ページあたりの小節数が増えて全体のページ数を抑えられている。

練習番号あり。菊倍版128頁。£16 (約 \3,600)

ミニチュア・スコア・シリーズの一冊。ブージー&ホークスのポケット・スコア版を元にしており、ページの割り振りなどは 全く 同じ。伊 藤恵子による詳しい解説がついている。おすすめできる。

練習番号あり。A5版譜面151 頁。\1,700
ニチフのポケット・スコア。 Boosey&Hawkes 社のポケットスコアと同様、最下段にリムスキー=コルサコフ版のピアノ譜がある。国内の楽譜でR=コルサコフ版を見ることができ るのは、これが唯一かもし れない。

練習番号あり。楽譜浄書は阿部忠重。解説は 溝部 国光。A5版譜 面151 頁。\2,000
オイレンブルグシリーズの一冊。最下段に原典版のピアノ譜 があ る。オケ の基本となったのはR=コルサコフ版であるから、違和感があるが、現実には、これ一冊でピアノとオケの曲を追うことができるので 重宝する。

練習番号あり。解説が結構くわしい。B5版146頁。\1,600 資料性★★★
驚異のギター・ソロ演奏を披露した山下和仁の楽譜。

菊倍版譜面45頁。\1,600
ギター二重奏のための展覧会の絵。ウィーン原典版をベースに編曲したもの。2012年に自身 と岩崎慎一によって初演。2013年のデュオ・ウエダによる演奏は、付属DVDで視聴できるのがありがたい。演奏の紹介はこちら

菊倍版譜 面60頁。\2,500

DVD 付きでこの値段は破格。編曲者、演奏者、出版社の姿勢が見えるようだ。
地球、平和、戦争、命などをテーマにした混声合唱でピアノ連弾がつく。元は「2台8手ピア ノ、 サックス4重奏、混声合唱と吹奏楽のためのカンタータ」となっており、この譜は簡易版になっている。歌詞があるのはプロムナード に多く、テンポの速い雛の踊り、テュイルリ、シュミイレ、バーバ・ヤーガなどには歌詞が全くなかったり、あってもごく短い。 ハル トマンの描いた絵を表題とする「展覧会の絵」に全く新しい表題を与えていることが斬新である。是非、一度、演奏を聴きたい。

A4版譜面88頁。 \2,000

伊藤康英(1960-)は「ぐるりよざ」で知られる作曲家。吹奏楽の作品が多い。現在、洗足学園教授。

初版は2005年。この楽譜は、2010年版を4手ピアノの演奏に換えたもの。

すみだ少年少女合唱団創立10周年を記念して作成された混声合唱版。

B4版譜面66頁。 \1,600
出だしは、無伴奏でテノールが2小節、続けて4声がそろう。数フレーズの後にピアノが入る が、こ のように伴奏の入り方がなかなかよいと思う。長らく探していた譜面。東京文化会館で閲覧できる。

B4版譜面66頁。

高田三九三は童謡「10人のインディアン」の 作詞 者であり、この展覧会の絵でも、「金山三郎と志村君」という曲名を付けていて独特のセンスが光る。ただし、今では問題と なる箇所もあるのが残念である。


とびら へ 前へ  次へ
↑ トップへ